海外サイトによるとLenovoがXiaoxin Pad の新モデルの発表を控えているようです。名称は Lenovo Xiaoxin Pad Plus 2023。
先日発表されたXiaomiのRedmiPadが低価格&ミドルスペックで販売好調ですが、同価格帯の競合機種として注目を集めそうです。
ちなみに日本での発売は予定されてませんが、Xiaomiが日本のタブレット市場で存在感を示しているのでLenovoもいずれは日本市場にタブレットを投入してくるのではと勝手に思ってます。
XiaosinPad Plus2023の特徴
- パネル11.5インチ
- リフレッシュレート120Hz
- SoC MediaTek Helio G99
- メモリは6GB
- ストレージは128GB
- SDカードで1TBまで拡張可能
- 4096筆圧感知のスタイラスペン対応
- バッテリーは7700mAh
- 解像度はWUXGA+(2000×1200)
- 輝度は400nit
- Android12ベースのZUI(Lenovo独自OS)
- 3.5mmイヤホンジャック搭載
- Wi-Fi6及び20W高速充電対応
液晶パネルが11.5インチと最近のタブレットにしては大きめなのが印象、更にリフレッシュレートが120HzなのでRedmiPad(は90Hz)よりヌルサクな操作が可能。
メモリは6GBで普段使いには十分すぎ。
デザインは前作のXiaoxinPadのデザインを継承しつつ、グリーンが追加、嬉しいSDカード対応で1TBまで。イヤホンジャックもありますね。
XiaoxinPad Plus2023とRedmiPadのスペックを比較してみる
スペック比較 | Xaosin Pad Plus 2023 | Redmipad |
---|---|---|
OS | ZUI14 (Android12) | MIU for Pad(Android12) |
SoC | MediaTek Helio G99 | MediaTek Helio G99 |
RAM | 6GB | 3GB 4GB 6GB(日本未発売) |
ディスプレイ | サイズ:11.5inc 材質:LCD ディスプレイ 輝度: | サイズ:10.61inc 材質: 輝度:400nit |
ストレージ | 128GB | 64GB 128GB |
外部ストレージ | MicroSD 1TBまで | MicroSD 1TBまで |
カメラ(背面) | 1300万画素 | 800万画素 広角 |
カメラ(インカメ) | 800万画素 | 800万画素 |
Wi-Fi | Wi-Fi6 | Wi-Fi 5 |
4G | – | – |
5G | – | – |
Bluetooth | 5.2 | 5.1 |
イヤホンジャック | 3.5mm | 3.5mm |
バッテリー | 7700mAh | 8000mAh |
生体認証 | – | 顔認証 |
スピーカー | クアッド Dolby Atmos | クアッド Dolby Atmos |
スタイラス入力 | 4096段階 筆圧感知 | – |
端子 | USB Type-c | USB Type-c |
充電 | 20W | 18W |
厚さ | 7.4mm | 7.1mm |
重さ | 520g | 450g |
価格 | 6GB+128GB:246ドル(中国国内価格) | 3GB+64GB:34800円 4GB+128GB:39800円 |
XaosinPadPlus2023のほうがRedmipadよりも使用用途は広い
競合するであろうRedmipadとスペックの比較です。
ざっくり言うとXiaosinPadPlusのほうが画面がでかくて少し重い、その代わりスタイラス入力も使えるのでRedmiPadよりも用途は広いと思う。
SoCは同じMediaTek Hellio 99Gですが、Auntutuで35万程度のスコアが出ますので普段使いには問題無いスペックです。ただ重めのゲームは向かないかな…。
XiaosinPadはメモリ6GB搭載なので単純にアプリの起動はキビキビですね。
メモリ6GBは性能や使い勝手に大きな違いとなって現れそうです。
OSのZUI14はアプリのデュアル起動も対応してますの動画見ながらとか、webサイト見ながらなどの同時作業はこちらのほうが良さそうです。単純に画面も大きいですし。
カメラも背面カメラは1300万画素とRedmiPadより良さげなんですが、タブレットのカメラってメモとか記録程度にしか使わないからあんまり個人的には気にならないですね。
あと細かなところだけどXiaosinPadPlusのほうがBluetooth5.2だったりやWi-Fi6だったり対応規格が新しい。
あとこのスペックで246ドルは安いと思う。
日本円に換算しても今日のレートで36400円くらい、円安だけどそれでもなかなかのコスパ。これ日本発売してくんないかな〜
まとめ
RedmiPadに続きかなりのコスパになりそうなXiaosin Pad Plus2023、これ記事書いてて思ったけどRedmiPadよりもXiaomipad5に近いんじゃ…。
SoCの性能は結構違うけどXiaomi Padの下位互換で買うのも全然ありな気がする。
デザインも良いしね。もう少しXaosinPadPlus2023の情報を追いかけて行きますよー
それではまた!
コメント